天鏡閣

国指定重要文化財 天鏡閣

1907(明治40)年8月、有栖川宮威仁(ありすがわのみやたけひと)親王が明治天皇に代わって東北地方を訪問された際に、福島県にも訪れて猪苗代湖畔も巡遊された。この湖畔の風光明媚さを賞美され、この地に別邸を建設することを決定した。翌年春、雪解けを待って建築に入り、同年8月に竣工した。この建物はルネサンス様式を基調とし、米国のポーツマスにあるオイスターベイの建物を手本にしたと言われている。「天鏡閣」という名は、李白(りはく)の詩「明湖落天鏡」に由来すると言われ、同年9月に行啓された皇太子嘉仁(よしひと)親王(後の大正天皇)によって命名された。有栖川宮威仁親王が亡くなられてからは、高松宮宣仁(たかまつのみやのぶひと)親王がこの別邸を引き継がれた。

1952(昭和27)年12月、高松宮宣仁親王より、天鏡閣、和風御別邸(現、福島県迎賓館)、御別邸敷地(山林を含む約98ha)が、福島県へ御下賜された。福島県は、以後天鏡閣を会議、講習会等に利用したが、建物の老朽化により1971(昭和46)年4月より使用を中止した。その後、1979(昭和54)年2月に天鏡閣本館、別館、表門が国の重要文化財に指定された。翌年から天鏡閣修復工事が着工し、1982(昭和57)年9月に修復工事完成。1984(昭和59)年7月には有栖川宮威仁親王の銅像が再建された。1984(昭和59)年9月には、昭和天皇・香淳(こうじゅん)皇后が来県された際に、天鏡閣で御休憩された。

1986(昭和61)年9月には、徳仁(なるひと)親王(皇太子)が来県された際に、天鏡閣を視察された。

■住所/〒969-3285福島県耶麻郡猪苗代町大字翁沢字御殿山1048
■TEL/0242-65-2811
■開館時間/8:30-17:00(5月~10月) 9:00-16:30(11月~4月)
■休館日/無休
■入館料/大人360円 高校生210円 小中学生100円
■交通機関/磐越自動車道 猪苗代磐梯高原ICから車で約15分
■URL/https://www.tif.ne.jp/tenkyokaku/