磐梯山ジオパーク

  • HOME
  • 磐梯山ジオパークの魅力
    • 磐梯火山がつくられた舞台裏
    • 二度の山体崩壊をおこした火山
    • 驚くほど多様な環境と生き物たち
    • 火山とともに生きる人々
  • 5つのジオストーリー
    • 明治の噴火をたどる物語(Ⅰ・Ⅱ)
    • 霊峰磐梯山の麓に根づいた信仰の物語
    • 猫魔カルデラが育む雄国沼と湿原の物語
    • 知られざる5万年前の噴火をたどる物語
    • 大地創造をたどるパノラマ物語
  • エリア情報とジオサイト
    • A.桧原湖北岸エリア
      • A-1.小谷山城跡
      • A-2.大山祇神社
      • A-3.穴沢一族 五輪の塔
      • A-4.グリーンタフ露頭
      • A-5.桧原歴史館
    • B.裏磐梯湖沼群エリア
      • B-6.桧原湖
      • B-7.小野川湖
      • B-8.秋元湖
      • B-9.曽原湖
      • B-10.中瀬沼
      • B-11.流れ山露頭
      • 五色沼湖沼群
        • B-12.青沼 / B-13.るり沼 / B-14.弁天沼
        • B-15.みどろ沼 / B-16.毘沙門沼
      • B-17.磐梯山噴火記念館
      • B-18.裏磐梯ビジターセンター
    • C.猫魔火山エリア
      • C-19.猫魔ヶ岳
      • C-20.猫石
      • C-21.雄国沼
        • 雄国沼の成り立ち
        • 雄国沼の植物
        • 雄国沼の伝説
    • D.磐梯火山エリア
      • D-22.裏磐梯スキー場リフト終点
      • D-23.銅沼 / D-24.爆裂火口壁
      • D-25.噴火口の原生林
      • D-26.磐梯山
      • D-27.櫛ヶ峰 / D-28.赤埴山 / D-29.沼ノ平
      • D-30.中の湯
      • D-31.木屋川の滝(幻の滝)
    • E.磐梯火山東麓エリア
      • E-32.殉難之精霊碑
      • E-33.長坂遺跡
      • E-34.秋元発電所
      • E-35.赤猫大明神(猫石)
    • F.磐梯火山南西麓エリア
      • F-36.龍ヶ沢湧水
      • F-37.磐梯神社
      • F-38.慧日寺跡
        • 高僧・徳一
      • F-39.(翁島)岩なだれ堆積物
      • F-40.修験道
      • F-41.磐梯山慧日寺資料館
    • G.天鏡台エリア
      • G-42.パン皮状火山弾
      • G-43.天鏡台溶岩類
      • G-44.天鏡台(昭和の森)
      • G-45.猪苗代リゾートスキー場
      • G-46.摺上原古戦場
      • G-47.三忠碑
      • G-48.旧二本松街道
    • H.猪苗代中央エリア
      • H-49.磐椅神社
      • H-50.大鹿桜
      • H-51.土津神社
      • H-52.亀ヶ城(公園)
      • H-53.見祢の大石
      • H-54.磐梯山災死者招魂碑 / H-55.磐梯山破裂罹災死没之墓 / H-56.招魂之碑
    • I.猪苗代湖北西岸エリア
      • I-57.法正尻(ほうしょうじり)湿原
      • I-58.法正尻遺跡
      • I-59.翁島
      • I-60.湖畔の森
      • I-61.天鏡閣
      • I-62.迎賓館
      • I-63.十六橋
      • I-64.赤井谷地
      • I-65.野口英世記念館
      • I-66.会津民俗館
    • J.猪苗代湖北東岸エリア
      • J-67.白鳥飛来地
      • J-68.天神浜
      • J-69.小平潟天満宮と猪苗代兼載史跡郡
      • J-70.川桁断層下の扇状地 / J-72.川桁断層
      • J-71.観音寺
      • J-73.関脇優婆夷堂(せきわきうばいどう)
  • 地域での活動
    • 学校教育での活用
    • 地域の人々とのジオの活用
    • フォーラム・講演会の開催
    • 地域の仲間と活用
    • ジオガイド養成
    • 保全
    • 案内・PR
  • ジオパークを楽しむコツ
    • 見る・知る・学ぶ
    • ジオグルメ
    • 関連施設
      • 会津米沢街道 桧原歴史館
      • 磐梯山噴火記念館
      • 裏磐梯ビジターセンター
      • 野口英世記念館
      • 会津民俗館
      • 磐梯山慧日寺資料館
      • 福島県立博物館
    • ジオツアー
    • ジオガイド一覧
English

NEWS

  1. HOME
  2. NEWS
2015年4月21日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 staff ブログ

表磐梯で今季初「キビタキ」に出くわす!

ちょいと夕方に表磐梯に明後日の福島大学ゼミ対応の下見に出かけたら! 今季初の「キビタキ(福島県の鳥)」を見っけです!! どうやらこちらの車が気になるようでした(^o^)   この車も夏がメインだけに、キビタキもお目が高い […]

2015年4月14日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 staff ブログ

活躍を期待する道の駅「裏磐梯」のジオパーク解説看板

磐梯山ジオパークでは、日本ジオパーク認定の年にあたる2011年から毎年5~3ヵ所ほど「磐梯山ジオパーク」のジオサイト(みどころ)を中心にジオパーク解説看板を設置し整備してきています。 中でも一番新しいのが道の駅「裏磐梯」 […]

2015年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 staff ブログ

定番だけど、今見たくなる風景

磐梯山ジオパークは、お陰様で新年度がスタートしました。 どうぞ皆さま、よろしくお願いします。 さて、磐梯山周辺は今日は、良い天気でしたね。 定番だけど今、見たくなる「磐梯山と流れ山地形と毘沙門沼」です。 明治の噴火の山体 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21

カテゴリー

  • NEWS
    • イベント情報
    • ブログ

アーカイブ

  • 磐梯山ジオパーク協議会
  • ロゴコンセプト
  • サイトポリシー
  • パンフレットダウンロード
  • アクセス

bandaisan.geo

📣\\いよいよ日曜日開催!//
3月26日(日)、磐梯山ジオパークフォーラムが
いよいよ3年ぶりに開催されます!

コロナ禍で3年間開催が見送られてしまった磐梯山ジオパークフォーラムでしたが、いよいよ復活いたします!
フォーラムは第1部、第2部と分かれており
第1部では、#磐梯山ジオレシピコンテスト の特別賞である👑地産地賞👑の受賞者さまも発表いたします!
その他基調講演や試食など、私達の活動に馴染みある方も、まだそうでない方も楽しんでいただけるような内容となっています。
どなたも参加無料ですので、是非沢山の方々に足を運んでいただきたいです✨
1部、2部どちらかのみの参加も可能です。
詳しくは、磐梯山ジオパーク協議会のHPもご参照ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■会場
国立磐梯青少年交流の家「講堂」ほか
■開催日時
3月26日(日)
第1部 9:30~12:00
第2部 13:30~15:30
*お弁当をご持参いただければお昼休憩中にお召し上がりいただけます。
*当日はスリッパ等をご持参ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

磐梯山ジオパーク協議会事務局一同皆様のご来場を心よりお待ちしています!🙋‍♂🙋‍♀

 #磐梯山ジオパークフォーラム #磐梯山ジオパーク #コンテスト #イベント #告知 # #地産地消 #福島っ子 # #地元イベント #日本ジオパーク #東北ジオパーク #猪苗代町 #磐梯町 #北塩原村 #会津磐梯山 #宝の山 #bandaisangeopark #localevent #supportlocal #nationalgeopark
#磐梯山ジオレシピコンテスト 🎪 🎉 #磐梯山ジオレシピコンテスト 🎪
🎉\\沢山のご投稿ありがとうございました!!!//🎉

遅ればせながら、磐梯山ジオレシピコンテストにご参加いただいた皆さま。
ジオレシピの投稿誠にありがとうございました!!🙌✨
投稿していただいたレシピは、なななんと30種類以上!!👏
どれも美味しそうで、『このレシピは、一体どんな味がするのだろう?』とワクワクするジオレシピばかりでした!
本当に、多種多様でカラフルなジオレシピを
沢山投稿していただきました!
ありがとうございました!!👏

投稿していただいたレシピは、現在審査中です__✍
(*審査に関する質問等は、応募要項にも記載の通り一切お答えできませんので、ご了承ください。)

このコンテストにご応募いただいた方もそうでない方も
ぜひ👉👉👉#磐梯山ジオレシピコンテスト をクリックしていただき、色んなレシピをご覧くださいね。
『新★ライス磐梯山』をお持ちの方は、これを機に
今後も是非このハッシュタグをご活用ください!👨‍🍳👩‍🍳

本当に、沢山のレシピ投稿誠にありがとうございました!!🙌

***スタッフの不手際で、応募期限内にご投稿いただいたジオレシピの一部にいいねとコメントのお返事が遅くなってしまいました…🙇‍♀🙇‍♂
大変申し訳ございませんでした。
この後ストーリーでもレシピを共有させていただきます。
なお審査には影響していませんので、ご安心ください。***

#磐梯山ジオレシピコンテスト #磐梯山
#磐梯山ジオパーク #コンテスト #イベント #告知 #地元の美味しい食材 #地産地消 #福島っ子 # #地元イベント #猪苗代町 #磐梯町 #北塩原村 #会津磐梯山 #宝の山 #bandaisangeopark #localevent #supportlocal #nationalgeopark
【応募申し込みは今日までです!!】
いよいよ#磐梯山ジオレシピコンテスト の事前申し込みが今日までとなりました!
まだ若干枠がありますので、ご興味ある方はスワイプしていただき、写真4枚目からお申込みください!✨
(コンテストの詳細については、1つ前の投稿をチェックしてくださいね★)

同時に、既にお申込み頂いた方々には順次郵送しています📮
ご到着まで今しばらくおまちください。

どんなレシピが投稿されるか、事務局一同心より楽しみにしています👩‍🍳👨‍🍳🥔🥕🍌🍊🍉🍈🥐🍞🍔🥞🧁

#磐梯山ジオレシピコンテスト 
#磐梯山ジオパーク #磐梯山 #コンテスト #イベント #告知 #地元の美味しい食材 #地産地消 #福島っ子 # #地元イベント #猪苗代町 #磐梯町 #北塩原村 #会津磐梯山 #宝の山 #bandaisangeopark #localevent #supportlocal #nationalgeopark jシリコン #新ライス磐梯山
🎪磐梯山ジオパーク初のSNSイベント開催中です!🎪
📢福島県内在住の方、必見!!
私たち磐梯山ジオパークはこの度
『福島県の方々にもっと磐梯山ジオパークを知ってもらいたい!』
という想いから、インスタグラムを使ったイベント
題して【#磐梯山ジオレシピコンテスト】を開催中です!
このコンテストは、下記応募条件を満たしている
県内在住の方が対象で、コンテスト事前申込み期間内に
申し込みいただくと、写真⑤枚目のご飯型『新★ライス磐梯山』が
漏れなく当たります!🎯(*先着順、50個限定です!!)
そして、その型を使ったアナタのオリジナルレシピ投稿で
『磐梯山のお宝』(磐梯山オリジナルグッズなど)がもらえる
ダブルチャンス!!!
更に特別賞は、👑豪華景品👑をご用意しています!🏅
是非、特別賞受賞を目指してコンテストにご応募ください!!✨

写真(チラシ)の内容をご確認いただき、
写真⑥枚目のQRコードから応募をお願いいたします。
なお、磐梯山ジオパークのHPでは詳細も記載していますので
プロフィールからリンクをクリックしてくださいね🔗

\\たくさんのご応募、お待ちしております!//🙋‍♀🙋‍♂

磐梯山ジオパーク協議会事務局一同
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【コンテスト応募条件】
◎福島県内にお住まいの大学生以下の子供を含む親子等
※大学生以下の個人の参加も可
※祖父母との参加も可
※1世帯当たりの投稿上限はありません。
◎ご飯型『新★ライス磐梯山』を使用すること

【注意点】
◎応募前に、必ず申し込みフォームに記載の応募要項をお読みください。
◎レシピを投稿する際に、必ず#磐梯山ジオレシピコンテスト と
#磐梯山 ハッシュタグを付けてください🔖

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#磐梯山ジオレシピコンテスト #磐梯山
#磐梯山ジオパーク #コンテスト #イベント #告知 #地元の美味しい食材 #地産地消 #福島っ子 # #地元イベント #猪苗代町 #磐梯町 #北塩原村 #会津磐梯山 #宝の山 #bandaisangeopark #localevent #supportlocal #nationalgeopark
【桧原宿跡湖底遺跡調査のロゴが完成しました】
磐梯山ジオパークも現地でサポートしている
『桧原宿跡湖底遺跡調査』の公式ロゴが完成したようです。
作成は、北塩原村の地域おこし協力隊として当ジオパーク所属の
金がデザインしたもよう。
ロゴの中に山、湖、遺跡が凝縮されていますね!

インターナショナルバージョン(1枚目)、国内バージョン(2枚目)と
2つのデザインがあるのも面白いですね。
今後このロゴを見かけたら
『桧原湖の湖底調査だ!』と気づいてくださいね。
@hibarajuku
@jamstec
@kochicore_jamstec

#桧原宿跡湖底遺跡調査 #公式ロゴマーク#桧原宿跡 #湖底遺跡調査#桧原宿跡湖底調査 #水中考古学 #jamstec #災害考古学 #jamstec #潜水調査 #磐梯山 #堰き止め湖 #桧原湖 #岩なだれ #bandaisan #mtbandai #磐梯山ジオパーク #磐梯山ジオサイト #bandaisan_geopark #underwaterarchaelogy #archaeology #geopark #活火山  #山体崩壊 #ビュースポット #urabandai #archeology #research
🎍遅ればせながら、明けましておめでとうございます!🎍
今年も磐梯山ジオパークをどうぞよろしくお願いいたします。

磐梯山ジオパークエリア、久しぶりの青空です。
このタイミングを逃すまいと、カメラを持って外へ。
白い雪原は、結氷した曽原湖です。

四季を色濃く感じられるこの環境に感謝です。

#磐梯山ジオパーク #bandaisangeopark #冬山 #bandaisan #mtbandai
 #磐梯山ジオサイト #bandaisan_geopark  #naturephotography #geopark #学べる磐梯山 #福島県 #inawashiro #mothernature #inawashiro  #summer #活火山  #山体崩壊 #ビュースポット #曽原湖 #裏磐梯 #urabandai #aizu #winter #冬の磐梯山ジオパーク  #ミステリーハンター
束の間の晴天。
久しぶりに磐梯山を見ることができました!

磐梯山ジオパークエリアでも大雪が続いていましたが、
一昨日日中穏やかな日差しの中
雪化粧をまとった磐梯山がとても綺麗でした。

今週末から年末にかけてまた荒天となる予報ですので
レジャーで磐梯山ジオパークエリアにお越しの際は
十分に気をつけてお越しくださいね☃

#磐梯山ジオパーク #bandaisangeopark #冬山 #bandaisan #mtbandai
 #磐梯山ジオサイト #bandaisan_geopark  #naturephotography #geopark #学べる磐梯山 #福島県 #inawashiro #mothernature #inawashiro  #summer #活火山  #山体崩壊 #ビュースポット #urabandai #aizu #winter #冬の磐梯山ジオパーク  #ミステリーハンター
昨日のアツい投稿に続き、今日は少しスパイシー(?)な投稿です🔥

12月4日(日)磐梯町で行われた蕎麦イベントの同日、猪苗代町では
【磐梯山ジオパークカレー親子クッキング教室in猪苗代】が
開催されました!
こちらは先日北塩原村で行われたイベントの2回目開催でしたが
今回は@listelinawashiro さまから鈴木シェフをお招きし
参加者皆で『シェフ特性キーマカレー』を作りました🍛

いつものカレーとは少し違うキーマカレー。
食材を全てみじん切りにするため
この行程には子どもたちも苦戦した部分はありましたが
シェフが優しく丁寧に教えてくださったので
無事全員が
美味しい磐梯山ジオパークカレーを作ることができました!👩‍🍳👨‍🍳
付け合わせで大根のマリネも作りましたが
こちらも大好評でした★

作るのは苦労しても
食べるのはあっという間でしたね😋笑

今回の親子クッキング教室で磐梯山ジオパークカレーに
新たにバターチキンカレーとキーマカレーバージョンが
誕生いたしました🙌🙌
どちらもひと工夫することで、簡単に作れるレシピとなっています。
それを何倍にも美味しくしてくれたのは
シェフのお力と、地元の美味しい食材のお陰です!
改めて磐梯山ジオパークエリアの大地の恵みを感じる
きっかけにもなりました。

ご参加いただいた地元の皆様、@listelinawashiro さま、鈴木シェフ、
そして関係者の皆様。
お忙しい中イベントを盛り上げてくださり
誠にありがとうございました!

これからの磐梯山ジオパークカレーの発展にも
乞うご期待ください!🍛🍛🍛👑

#磐梯山ジオパークカレー #親子クッキング教室 #イベント #美味しいカレー #カレーは飲み物 #🍛 #地元の美味しい食材 #キーマカレー #オリジナルレシピ #磐梯山ジオパーク #地元イベント #親子 #料理教室 #地産地消 #bandaisangeopark #curry #cooking #岩なだれ #originalcurry
いよいよ磐梯山ジオパークエリアも
1日にして銀世界に!☃
そんな特に冷え込む今日は、アツいお話をお届けいたします!🔥

先日12月4日(日)に、磐梯山ジオパーク主催のイベントを
磐梯町と猪苗代町で開催いたしました!
まず『蕎麦の町』磐梯町では、新そばを使ったそば打ち体験をメインに
参加者同士で蕎麦粉を使った新商品の開発や、そばの実を実際に触ってみたり
地元産の蕎麦のことを学ぶイベントが開かれました。
子ども達の柔軟な発想に
私たちも学びが多いイベントとなりました。

最後には、一生懸命作ったそばを皆で試食。
作るのは大変でも、食べるのは一瞬でしたね。笑

まだコロナ禍ではあるものの、
地元の方に楽しんでいただけるイベントを
久しぶりに開催できたことが
とても嬉しかったです。

参加してくださった皆様、関係者の皆様、そして
磐梯町の蕎麦職人の方々
お忙しい中、どうもありがとうございました!!

#磐梯山ジオパーク #蕎麦打ち体験 #イベント #蕎麦の町磐梯町 #手作り #大地の恵み #地元の美味しい食材 #美味しい蕎麦 #ジオパーク #地元イベント #親子 #料理  #地産地消 #bandaisangeopark #buckwheatnoodles #cooking #japanesefoods  #original #localevent
\\ ご参加誠にありがとうございました!//
🍛磐梯山ジオパークカレー親子クッキング教室in北塩原村🍛
11月23日(水)北塩原村にて
『磐梯山ジオパークカレー親子クッキング教室』が無事開催されました!

このイベントは、私たち磐梯山ジオパークが開発した
磐梯山ジオパークカレーを親子で作ろう!という趣旨の元
@activeresortsurabandai の柴田シェフを先生としてお迎えし
シェフ直伝のバターチキンカレーを皆で作りました!
シェフには食材の切り方や炒め方など
ちょっとしたワンポイントも交えつつ丁寧に教えていただきました。

作るのは時間がかかっても食べるのは一瞬!
いつもと違うカレーに、皆さんカレーをぺろりでした😋🍛💕

磐梯山ジオパークカレーは、磐梯山の形を型どる
『ライス型磐梯山』はもちろんのこと、
磐梯山の麓で美味しく育った地域食材の両者が必要不可欠なのです。

猪苗代町産の天の粒、磐梯町産のほうれん草とさつま芋
そして北塩原村産の大根とかぼちゃをふんだんに使った
今回のバターチキンカレー。大地の恵みがたっぷり入って
いつも以上に美味しいカレーのように感じました。
そして何よりも、ご参加くださった皆さまの笑顔が印象的でした!😁

北塩原村開催にご参加された皆さま及び
アクティブリゾーツ裏磐梯の柴田シェフと関係者の皆さま。
本当にありがとうございました!!✨✨

次回は12月4日(日)猪苗代町で開催いたします。
おかげさまで定員に達した為、募集を締め切らせていただきました。
ご参加する皆さま、楽しみにお待ちくださいね👩‍🍳👨‍🍳

引き続き磐梯山ジオパークと磐梯山ジオパークカレーを
どうぞよろしくお願いいたします!🙇‍♀🙇‍♂🍛💕

#磐梯山ジオパークカレー #親子クッキング教室 #イベント #告知
#地元の美味しい食材 #美味しいカレー #磐梯山ジオパーク #地元イベント #親子 #料理教室 #地産地消 #bandaisangeopark #curry #cooking #岩なだれ #originalcurry
【告知】\\久しぶりのイベント開催! 【告知】\\久しぶりのイベント開催!//🎪
皆さん、こんにちは。
今日はイベントの告知です!

11月23日(水)と12月4日(日)に
『磐梯山ジオパークカレー親子クッキング教室』を開催いたします!🍛
初回は北塩原村で、2回目は猪苗代町で開催!🎪
皆さんもお馴染み(?)のあの
『磐梯山ジオパークカレー』をなななんと!
地元のシェフがアレンジ!✨👨‍🍳
猪苗代町、磐梯町、北塩原村の美味しい食材を使った
オリジナルレシピを伝授してくださいます!

📣参加費は無料!
ぜひ親子揃ってご参加くださーい!🙋‍♀🙋‍♂

詳細や応募方法は写真2枚目をご参照ください★

#磐梯山ジオパークカレー #親子クッキング教室 #イベント #告知
#地元の美味しい食材 #美味しいカレー #磐梯山ジオパーク #地元イベント #親子 #料理教室
先日の『報道特集』はご覧いただけたでしょうか?🙂
【桧原宿跡桧原湖底遺跡調査】は順調に続いており
先日も研究者の方々がいらっしゃって今年度最後の調査である地上の発掘調査や聞き取り調査を行いました。
聞き取り調査では、桧原や金山地区にお住まいの方々数名にお集まりいただき
ご先祖様から聞いたお話や貴重な遺品など見せていただきました。
この調査にとって大事な現地の方々のお話を聞くことができ、先生方も満足してらっしゃいました!
水中考古学という、少し難しくまだ馴染みのない学問ではありますが、これを機に沢山の方々にここ磐梯山ジオパークエリア、そして磐梯山噴火の歴史について興味関心を持っていただければと思います🙂

聞き取り調査にご協力くださいました北塩原村民の方々、ご協力誠にありがとうございました!

@jamstec @kochicore_jamstec @hibarajuku 

#桧原宿跡 #湖底遺跡調査#桧原宿跡湖底調査 #水中考古学 
#jamstec #災害考古学 #jamstec #潜水調査 #磐梯山 #堰き止め湖 #桧原湖 #岩なだれ #bandaisan #mtbandai #磐梯山ジオパーク #磐梯山ジオサイト #bandaisan_geopark #underwaterarchaelogy #archaeology #naturephotography #geopark #mothernature  #summer #活火山  #山体崩壊 #ビュースポット #urabandai  #ミステリーハンター
【お知らせ】 明日10月15日(土) 17:30~ T 【お知らせ】
明日10月15日(土)  17:30~ TBSさんの『報道特集』にて
『桧原宿跡湖底遺跡調査』の調査概要が紹介されます。
7月に行われた潜水調査の模様などがご覧いただけると思いますので
ぜひ沢山の方々に見ていただきたいです!

磐梯山ジオパークも現地調査をサポートさせていただいています。
水中考古学はまだ馴染みの少ない分野かもしれませんが、大変ロマンのある研究だなぁと
毎回現地調査携わりながら感じています。

そんなロマンを、是非皆さまもテレビを通して感じていただければと思います!

@jamstec @kochicore_jamstec @hibarajuku 

#桧原宿跡湖底遺跡調査 #tbs #報道特集 #湖底調査 #水中考古学 #jamstec #災害考古学 #jamstec #潜水調査 #磐梯山 #堰き止め湖 #桧原湖 #岩なだれ #bandaisan #mtbandai #磐梯山ジオパーク #磐梯山ジオサイト #bandaisan_geopark #naturephotography #geopark #mothernature  #summer #活火山  #山体崩壊 #ビュースポット #urabandai  #ミステリーハンター
#今日の磐梯山 からの景色です。
別名『天鏡湖』と呼ばれる猪苗代湖。
まさに名前通りの景色でした。

その猪苗代湖と黄金色に染まる田んぼの稲のコントラストが何とも言えないくらい美しかったです。
稲刈り前に間に合いました!🌾
紅葉の見頃は、もう少し先のようですが、この絶景を見るだけで私は大満足でした!

今週末は好天が見込まれますので
皆さまもこの絶景を見に是非お越しください!🙌
⚠引き続き八方台登山口駐車場は混みやすくなっています。時間に余裕を持ってお越しくださいね。

#安全登山 #登山日和 #紅葉 #稲刈り #崩壊壁 #火山の内部が見える山 
#磐梯山ジオパーク #磐梯山ジオサイト #bandaisan_geopark #naturephotography #samurai #geopark #学べる磐梯山 #福島県 #inawashiro #mothernature #inawashiro  #summer #活火山  #山体崩壊 #ビュースポット #urabandai #猪苗代湖 #桧原湖 #登山の秋 #百名山 #紅葉 #行楽シーズン
【紅葉が進む磐梯山】
台風が足早に過ぎ去ると共に、磐梯山周辺は空気が一気に冷たくなりました。
もう季節は秋ですね。

そんな磐梯山ジオパークエリアでは、紅葉がどんどん進んでいます🍁
日々色が変わるので、色んな紅葉の名所から目が話せません。
晴天で風のない日には、写真のような絶景を各所で見ることができます。
この絶景を見にぜひ当ジオパークエリアへお越しください!

⚠行楽シーズンは、登山口の駐車場が混みやすくなります。
特に登山初心者にも人気の八方台登山口は、週末は9時前には満車になることがございます。
危険ですので路上駐車などは避け、余裕を持った山行の計画をお願いいたします。

写真1:銅沼(磐梯山火口湖)
写真2:磐梯山頂からの眺め
写真3:弘法清水小屋付近からの眺め
写真4:裏磐梯登山道

📷:@yuhan.ooo

#磐梯山ジオパーク #磐梯山ジオサイト #bandaisan_geopark #naturephotography #samurai #geopark #学べる磐梯山 #福島県 #inawashiro #mothernature #inawashiro  #summer #活火山  #山体崩壊 #ビュースポット #urabandai #猪苗代湖 #桧原湖 #登山の秋 #百名山 #紅葉 #行楽シーズン
The harvest season is just around the corner!🌾 The harvest season is just around the corner!🌾

いつの間にか空が変わり、空気が変わり、
季節が変わりました。
いつも何気なしに見ていたこの田園が少しずつ秋の色に染まっています。
稲穂が少しずつ垂れてきたのを見ると
今年ももうすぐ終わりだなぁ〜と感じます。

この美しい磐梯山と広大な田園風景と共に
季節の移り変わりを体感できるのは
ここ磐梯山の麓に住んでいる私達の特権です!😙

#最近の磐梯山 #表磐梯 #もうすく収穫 #秋の味覚 #宝の山磐梯山
#mtbandai #Bandaisan #磐梯山ジオパーク #磐梯山ジオサイト #会津磐梯山 #保全活動 #bandaisan_geopark #naturephotography #geoparks #ジオパーク学習 #mothernature #fall #autumn #山体崩壊 #ビュースポット #urabandai  #田園風景 #田舎の特権
\ いよいよ本日!! / 泉パークタウン \ いよいよ本日!! /
泉パークタウンTapioにて『#東北ジオパークフォーラム 』が開催されます!
7月にも1度開催しましたが、今回は東北ジオパークから
⛰ 下北ジオパーク (@shimokita_geopark )
⛰ 男鹿・大潟ジオパーク
⛰鳥海山・飛島ジオパーク ( @chokaitobishima )
⛰ 栗駒山麓ジオパーク
が参加いたします!

各ジオパークでは、大人から子供まで無料で楽しめるコンテンツや
動画上映、クイズ大会、などなど。
各ジオパークに関することを沢山体験して学べます!
その会場設営の様子をチラ見せ…🙈

そして北海道地図さんの巨大地図の上では、
『あのゆるキャラ』と写真撮影できる時間も!?
(@センターコート)

本日はあいにくのお天気ですのでお時間ある方は、
是非泉パークタウンTapio1階の
ノースコート・センターコートへお越しください✨

磐梯山ジオパークもお待ちしております🙋‍♀🙋‍♂

イベントは、本日10:00~ 18:00までです!

#東北ジオパーク #ジオパーク #東北人 #localevent #イベント #日本ジオパーク #geoparks #下北ジオパーク #男鹿大潟オパーク #鳥海山飛島ジオパーク #栗駒山麓ジオパーク #磐梯山ジオパーク #ゆるキャラ #泉パークタウンTapio #東北魂 #地産地消 #体験事業
【オーダーメイド式のジオ学習】
最近、磐梯山ジオパークでは都心からのジオパーク学習を承る機会が増えました。
地元の学生には、ジオパーク認定当初からずっと絶えず続けているジオパーク学習。
しかし、都心の学校に通う生徒さんとなると、育った環境も学生数も違うので、地元の子どもたち向けのプログラムをそのまま提供することができません。
そんな時に活躍してくださるのが、日頃私たち磐梯山ジオパークを支えてくださる若手プレイヤーの皆さまです!まさに私たち磐梯山ジオパークのスーパーヒーロー!🦸✨
そのジャンルは、農家さんだったり環境保全だったり多岐に渡りますが
その皆さまのおかげで私たちは、各学校の方針に合わせたプログラムを作ることができているのです✨
最近では、やはり『SDGsに関する取り組みをしたい』という学校も多いようです。

これからも、どんどん発展していく磐梯山ジオパーク学習。
こういうプログラムを体験してみたい、うちの学生にも体験させてみたい!
など、いつでもご要望お待ちしております!🙋‍♂🙋‍♀

そして、この場をお借りして日頃からジオパーク学習を支えてくださっている若手プレイヤーの皆さまへ感謝申し上げます🙇‍♂🙇‍♀
これからも私たちと一緒に会津磐梯山エリアを盛り上げていきましょう!🔥

#mtbandai #Bandaisan #磐梯山ジオパーク #磐梯山ジオサイト #磐梯山 #会津磐梯山 #保全活動 #bandaisan_geopark #naturephotography #geoparks #ジオパーク学習 #mothernature #summer #猪苗代湖 #災害ジオツアー #山体崩壊 #ビュースポット #urabandai  #農業体験 #ザリガニ釣り
現在話題沸騰中の #桧原宿跡湖底調査 現在話題沸騰中の #桧原宿跡湖底調査。
その様子を簡単にリールでまとめてみました!
是非BGM付きでご視聴ください。
きっと、臨場感が増すと思います(笑)🚩
今年第2回目の調査も無事終わり、今年度はあと11月と2月を予定しております。
それまでは調査団の皆さまは、所属の研究所などへお帰りになり、今回のデータを分析なさるとのこと。
どんな結果が待ち受けているのか楽しみで仕方がありません!
皆さま、また11月にここ桧原湖でお会いしましょう!👋
@hibarajuku
@kochicore_jamstec 
@bandaisan.geo 

This is the underwater archaeological research of Lake Hibara. 
This research will be continued for 3~4 more years.
Can you imagine what's hidden under the lake Hibara?:P

#桧原宿跡湖底調査
#湖底調査 #水中考古学 #jamstec #災害考古学 #jamstec #潜水調査 #磐梯山 #堰き止め湖 #桧原湖 #岩なだれ #bandaisan #mtbandai #銅沼 #火口湖 #磐梯山ジオパーク #磐梯山ジオサイト #bandaisan_geopark #underwaterarchaelogy #archaeology #naturephotography #geopark #mothernature  #summer #活火山  #山体崩壊 #ビュースポット #urabandai  #ミステリーハンター
長かった梅雨も開け、いよいよ夏本番ですね!
現在 #磐梯五湖 の一つでもある桧原湖(ひばらこ)北岸では、JAMSTEC(海洋研究開発機構)の研究員率いる調査チームにより【桧原宿跡湖底遺跡調査】が行われております!
今年度は、これが2度目の現地調査になります。
今回はこの時期にしか行えない潜水調査を中心に湖底に眠る桧原宿跡のナゾを解明中です。

⚠バス釣りの皆さまへ⚠
写真4枚目のブイ付近では日中ダイバーさん達が潜水調査をしていますので、くれぐれもご注意いただくようお願いいたします🙇‍♀🙇‍♂
場所は、写真の鳥居が目印の大山祇神社周辺です。

この研究には、私たち磐梯山ジオパークも協定を結び、微量ながらサポートさせていただいております。
今後も引き続き速報をお届けしていきたいと思っておりますので
ストーリーも合わせてご覧くださいね✅

#桧原宿跡湖底遺跡調査 #湖底調査 #水中考古学 #jamstec #災害考古学 #jamstec #潜水調査 #磐梯山 #堰き止め湖 #桧原湖 #岩なだれ #bandaisan #mtbandai #銅沼 #火口湖 #磐梯山ジオパーク #磐梯山ジオサイト #bandaisan_geopark #naturephotography #geopark #mothernature  #summer #活火山  #山体崩壊 #ビュースポット #urabandai  #ミステリーハンター
Load More... Follow on Instagram

Facebook

Facebook page

サイト内検索

磐梯山ジオパーク協議会 事務局

〒969-2701
福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯1093(裏磐梯合同庁舎内)
TEL 0241-32-3180 FAX 0241-32-2927
受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

Copyright © 磐梯山ジオパーク All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • 磐梯山ジオパークの魅力
    • 磐梯火山がつくられた舞台裏
    • 二度の山体崩壊をおこした火山
    • 驚くほど多様な環境と生き物たち
    • 火山とともに生きる人々
  • 5つのジオストーリー
    • 明治の噴火をたどる物語(Ⅰ・Ⅱ)
    • 霊峰磐梯山の麓に根づいた信仰の物語
    • 猫魔カルデラが育む雄国沼と湿原の物語
    • 知られざる5万年前の噴火をたどる物語
    • 大地創造をたどるパノラマ物語
  • エリア情報とジオサイト
    • A.桧原湖北岸エリア
      • A-1.小谷山城跡
      • A-2.大山祇神社
      • A-3.穴沢一族 五輪の塔
      • A-4.グリーンタフ露頭
      • A-5.桧原歴史館
    • B.裏磐梯湖沼群エリア
      • B-6.桧原湖
      • B-7.小野川湖
      • B-8.秋元湖
      • B-9.曽原湖
      • B-10.中瀬沼
      • B-11.流れ山露頭
      • 五色沼湖沼群
        • B-12.青沼 / B-13.るり沼 / B-14.弁天沼
        • B-15.みどろ沼 / B-16.毘沙門沼
      • B-17.磐梯山噴火記念館
      • B-18.裏磐梯ビジターセンター
    • C.猫魔火山エリア
      • C-19.猫魔ヶ岳
      • C-20.猫石
      • C-21.雄国沼
        • 雄国沼の成り立ち
        • 雄国沼の植物
        • 雄国沼の伝説
    • D.磐梯火山エリア
      • D-22.裏磐梯スキー場リフト終点
      • D-23.銅沼 / D-24.爆裂火口壁
      • D-25.噴火口の原生林
      • D-26.磐梯山
      • D-27.櫛ヶ峰 / D-28.赤埴山 / D-29.沼ノ平
      • D-30.中の湯
      • D-31.木屋川の滝(幻の滝)
    • E.磐梯火山東麓エリア
      • E-32.殉難之精霊碑
      • E-33.長坂遺跡
      • E-34.秋元発電所
      • E-35.赤猫大明神(猫石)
    • F.磐梯火山南西麓エリア
      • F-36.龍ヶ沢湧水
      • F-37.磐梯神社
      • F-38.慧日寺跡
        • 高僧・徳一
      • F-39.(翁島)岩なだれ堆積物
      • F-40.修験道
      • F-41.磐梯山慧日寺資料館
    • G.天鏡台エリア
      • G-42.パン皮状火山弾
      • G-43.天鏡台溶岩類
      • G-44.天鏡台(昭和の森)
      • G-45.猪苗代リゾートスキー場
      • G-46.摺上原古戦場
      • G-47.三忠碑
      • G-48.旧二本松街道
    • H.猪苗代中央エリア
      • H-49.磐椅神社
      • H-50.大鹿桜
      • H-51.土津神社
      • H-52.亀ヶ城(公園)
      • H-53.見祢の大石
      • H-54.磐梯山災死者招魂碑 / H-55.磐梯山破裂罹災死没之墓 / H-56.招魂之碑
    • I.猪苗代湖北西岸エリア
      • I-57.法正尻(ほうしょうじり)湿原
      • I-58.法正尻遺跡
      • I-59.翁島
      • I-60.湖畔の森
      • I-61.天鏡閣
      • I-62.迎賓館
      • I-63.十六橋
      • I-64.赤井谷地
      • I-65.野口英世記念館
      • I-66.会津民俗館
    • J.猪苗代湖北東岸エリア
      • J-67.白鳥飛来地
      • J-68.天神浜
      • J-69.小平潟天満宮と猪苗代兼載史跡郡
      • J-70.川桁断層下の扇状地 / J-72.川桁断層
      • J-71.観音寺
      • J-73.関脇優婆夷堂(せきわきうばいどう)
  • 地域での活動
    • 学校教育での活用
    • 地域の人々とのジオの活用
    • フォーラム・講演会の開催
    • 地域の仲間と活用
    • ジオガイド養成
    • 保全
    • 案内・PR
  • ジオパークを楽しむコツ
    • 見る・知る・学ぶ
    • ジオグルメ
    • 関連施設
      • 会津米沢街道 桧原歴史館
      • 磐梯山噴火記念館
      • 裏磐梯ビジターセンター
      • 野口英世記念館
      • 会津民俗館
      • 磐梯山慧日寺資料館
      • 福島県立博物館
    • ジオツアー
    • ジオガイド一覧